最近、利益を飛ばすことが続いて、環境認識と優位性を考えるようになった。
そこで今後の自分の方針として、タイトに絞ってホームランを狙うか。。。
アグレッシブに行って短期で利食うか。。。
それをもう少し見極めないといけないな!と思った。
さて、今日も特に気になる銘柄は無し。
昨日気になっていたユーロオージーはそんなに優位性が無かったので50pipsくらいで反転。
で、今日は逆の買いでエントリーチャンスがあって、これもまた50pipsくらいで反転。
これは手出しすべきではないが、小さくコツコツ獲得するのも一つの手段。
でも、アグレッシブに行くと損切りも多くなるわけで。。。
問題はそこなんだよねー。
この記事へのコメントはありません。